生活費の悩み、仕事(失業してしまったら)

病気になるつもりは、ないけれどなってしまったら明日からの生活はどうすればよいのか。
途方にくれると思います。会社員でも、今のご姿勢リストラの対象になりかねません。
自営業ならなお更です。
出来れば、病気になる前に読んで頂きたい内容です。なってからでも、役立つ情報をお知らせします。

病気(けが)になって仕事を休んだ時には傷病手当。
会社勤めをしている人なら、傷病手当を申請しましょう。
長期療養が必要になったとき、給料の支払いが止まる場合健康保険から傷病手当が支給されます。
社会保険事務所にて、健康保険に加入しているなら是非申請してください。
条件は、連続して3日以上勤めを休んでいるときに、4日目から支給されます。
ただし、事業主から傷病手当以上の報酬額の支給を受けた場合には、傷病手当金は支給されません。
大凡ですが、一日につき、標準報酬日額の6割に相当額が支払われます。
申請に必要な事は、申請用紙に医師の診断内容記入、事業主から欠勤日と月額(日額)給料の記入。
それを持って、社会保険事務所へ申請をしてください。初回認定は、二週間以内に処理されることになっていま
すが、病院と事業主へ確認が入り、その後支払いとなります。この傷病手当は、最大1年6ヶ月まで支払われま
す。
※失業保険を支給されている時にも、病気で失業認定が取り消しになったとき、傷病手当は申請できます。
会社にて、独立して健康保険組合が有る場合は、その健康組合の制度によって変りますので直接問い合わせてみてく
ださい。
自営業方は、もちろんこの申請はできません。もしもの時に、所得補償保険が民間の保険会社で販売されています。
是非検討してみてください。

毎月の支払いについて(自営業の方)
生活費の中には、食費、光熱費は最低必要です。しかし、傷病手当だけになったら大凡給料の60%しか収入が
なくなることになります。何とか、短期間でも乗り越えるために以下の内容を検討してみてください。
国民年金について
全額免除申請(支払いを完全に止めてしまうこと)
年金を受けるための資格期間として算入されます。
基礎年金の年金額を計算する際には、保険料を全額納めた場合と比べて3分の1の計算になります 
半額免除(支払いを半分にしてもらう) 
年金を受けるための資格期間として算入されます。 
保険料の半額を納める必要があります。(納め忘れると、承認が取消されます。) 
基礎年金の年金額を計算する際には、半額保険料納付した期間は全額納めた場合と比べて
3分の2の計算になります。 
将来、年金の支給額が少なくなる可能がありますが、当座乗り切るために申請を検討してみてください。

会社を退職しても良いか 
このことに関しては、慎重に十分考えてからにしましょう。
次の会社を探すのは、並大抵のことではありません。大病した事は、想像以上に就職活動に不利です。
会社によっては、病気理由によりリストラされるかもしれませんが
リストラなら、自分から要求を確りしましょう。病気を理由に解雇することは原則的に出来ません。
身体的に障害が残り仕事をすることが極めて困難と判断された場合は可能ですが、そのような、障害なら
障害者認定を受けれる場合になります。

失業してしまったら
会社から、退職後一週間程度で、離職証明書、雇用被保険者証が送られてきます。ハローワークに失業認定をするこ
とから始めます。自己都合で退社なら、申請後 自宅待期7日、給付制限3ヶ月後、認定者となり支給されます。
ただし、病気で仕事ができない時は失業認定を受けられません。したがって、傷病手当を貰っているときは
失業申請は不可です。
社会健康保険を国民健康保険に切り替えもしくは、任意継続の手続きができます。
任意継続のメリットは、2年間継続して加入できる。支払い金額は、2年間同じ金額に固定される。
場合によっては、各市町村の国民健康保険の支払金額の方が安い場合も有ります。市町村の窓口で相談してから
にしてみて下さい。傷病手当を貰っているなら、そのまま任意継続した方が良いかもしれません。
07年4月改定
任意継続者の、傷病手当の支給が廃止されました。
したがって、失業保険手当てを支給されていたが途中で病気や怪我などで仕事ができなくなっても
傷病手当の支給がされなくなりました。

厚生年金から、国民年金の切り替え。
年金手帳をもって、社会保険事務所で手続きしてください。

まず、退職して療養を考えるなら失業したら出来なくなる事があります。
クレジットカードは、定職を持つものしか入れません。失業する前に、作っておいたほうが良いでしょう。
今のカードもう一枚追加しておいた方が良いです。私は、追加して作りました。
マンションやアパートに関しても、定職と安定収入の問題で難しくなります。契約書の勤め先に無職と記入すると
大抵駄目になります。

再就職に関して
病気理由で退職してしまうと、就職先はまず無いと思います。特に、癌と診断されたら数年後に転移する可能性が
ある訳ですから、事業主も慎重になります。
正社員ではなく、派遣社員や契約社員の選択が必要になります。
資格が有れば、有利になる可能性がありますが、独立して経営を考える必要も有ります。自宅で
できる仕事で安定収入は限られます。人材登録会社へ登録して、少しでも就職活動が有利になるように活用し
ましょう。
また、独立するならファイナンシャルプランナー、フランチャイズ加盟などかなりの努力が必要になります。
医療事務などの資格や、介護福祉師なども有ります。
元気になれば、仕事はできる。それまでは、充電期間です。その時までに何か身につけておきましょう。





トップへ
トップへ
戻る
戻る



inserted by FC2 system